大洗サンビーチは潮干狩り場として開設はしておりません。
自然発生の貝を取っていただいておりますので、潮干狩りを楽しむみなさまにも、海の資源を大切に保護していくため、下記のルールを守っていただきますようご協力をお願いします。
違反した場合、漁業関係法令等に基づき罰せられることがあります。
ルールを守って潮干狩りを楽しみましょう。
○第1・第2サンビーチ
【採れる量】1人1日1㎏まで
【大きさ】3cm以下の鹿島灘はまぐりは採捕禁止
(ペットボトルの蓋くらい)
【道具】柄の長さ50㎝未満、幅20cm未満、爪の長さ5cm未満
網をつけないものに限る
○第3サンビーチ
【採捕禁止】鹿島灘はまぐりの採捕は禁止です。
令和7年3月より、下記の期間において大洗サンビーチ駐車場は有料としております。
【有料駐車場開設期間】
令和7年3月~令和7年10月および令和8年3月の土曜、日曜、祝日
令和7年4月26日(土)~令和7年5月6日(火・祝)のゴールデンウィーク期間
令和7年7月19日(土)~令和7年8月17日(日)の海水浴場開設期間
【有料駐車場開設箇所】
大洗第1サンビーチ駐車場、大洗第2サンビーチ駐車場、大洗海浜公園内駐車場
【駐車場使用料徴収時間】
午前7時~午後3時まで
※駐車場の閉鎖はしておりません。上記以外の時間も駐車場の利用は可能です。
【料金】
普通車/1,000円 中型車/1,300円 大型車/3,000円 二輪車/400円
①駐車した車の盗難防止をしましょう。
②車上ねらいに遭わないようにしましょう。
③シートやテントに貴重品を放置しないようにしましょう。
④迷子に気をつけましょう。
⑤水難事故に気をつけましょう。
⑥忘れ物が無いように気をつけましょう。
⑦ゴミは持ち帰りましょう。
例年、多くの迷子が発生しております。
お子様連れの際には、絶対にお子様から目を離さないようにご注意下さい。
はぐれたら砂浜の旗を目印にするなど、事前に、集まる場所を家族で決めておきましょう。
下記のとおり、パトロールセンターを開設します。
怪我や体調不良、迷子等、お困りの際にお声がけください。
【場 所】津波避難誘導施設2F(サンビーチ中央付近)
【開設日】4/26(土)、4/27(日)、4/29(火・祝)
5/3(土・祝)~5/6(火・振)
【時 間】9:00~15:00
シャワー、更衣室、トイレは下記にございますので、ご利用下さい。
なお、シャワー、更衣室につきましては、下記期間のみ利用が可能です。
【利用可能期間】4/26(土)~5/6(火・振)
そのほか潮干狩りに関するQ&A等も掲載されているこちらのページもあわせてご覧ください。
【令和7年5月3日~5日】特設駐車場から大洗サンビーチへシャトルバスが運行されます。詳しくはこちら(茨城県地位氏振興課公式サイト)をご覧ください。
記事投稿日:2025年04月17日