大洗ブランド認証品「アライッペのこれだっぺ」
大洗ブランド認証品 アライッペのこれだっぺ
大洗町のイメージ・特色ある地域資源を活用し、優れた農産物、水産物および加工品を大洗ブランドとして認証し、これまで観光色の強い本町に「食」のイメージを融合させ、更なるイメージアップと地域活性化を図ることを目的としています。大洗町のイメージキャラクター「アライッペ」が自信をもってオススメする認証品は、海の恵み・大地の恵・作り手の情熱が詰まった品々です。
認証品紹介
大洗らしさ
確かな品質
数ある特産品の中から、特に厳選された商品を「大洗ブランド認証品」として登録しております。
令和2年度は、4品の大洗ブランド認証品が新たに登録となりました。
令和2年度登録
潮風香る大洗の地で育った紅はるかは、甘みと黄金色の色味が強く、焼き芋に最適です。さつまいも本来の甘み、ねっとりとした口当たりが特徴です。 申請者 JA水戸東部営農資材センター 販売者 大洗海・山直売センターいきいき 住所 大洗町磯浜町8253 電話番号 029-266-0831 営業時間 8:30~18:00(冬季は17:30まで)(無休) お取り寄せ 不可 |
|
大洗伝統の一艘船曳網を中心に一本吊り漁、建網漁、底引き漁で獲れた新鮮な魚介類(活魚)の中でも、地元漁師が目利きし、厳選したものだけを大洗町漁協「厳選活魚」としています。 申請者 大洗町漁業協同組合 販売者 大洗町漁業協同組合 住所 大洗町磯浜町8253-10 電話番号 029-266-2165 お取り寄せ 不可 |
|
大洗伝統の一艘船曳網で獲れる大洗産生しらすの中でも、最後の一網で漁獲し、茨城県水産試験場直伝の船上での鮮度保持技術を施したものを大洗町漁協「特選生しらす」としています。水揚げ直後にしらすを氷で絞めて、電解水による洗浄作業を行うことで、より弾力のある食感と弱りやすい生しらすの鮮度保持を実現しています。 申請者 大洗町漁業協同組合 販売者 大洗町漁業協同組合 住所 大洗町磯浜町8253-10 電話番号 029-266-2165 お取り寄せ 不可 |
|
シジミ漁を行うときは動力を使用せず、人力で1粒1粒を大切に採捕し、品質の高いシジミをお客様にご提供しております。人力で採捕している為、1粒1粒に艶があり、新鮮です。 申請者 えばしのしじみ 販売店 えばしのしじみ 住所 大洗町五反田199 電話番号 029-267-7066 お取り寄せ HP可 |
|
令和元年度登録
長年、蟹をメインに扱ってきたからこそ出来る、ずわいがにをふんだんに使ったコロッケです。蟹本来の味を感じられるようクリームは使用せず、蟹とじゃがいものみのコロッケです。 申請者 (株)カジマ 販売者 (株)カジマ 住所 大洗町磯浜町816-1 電話番号 029-267-2118 HP https://www.kajima-crab.com/ mail info@kajima-crab.com 営業時間 9:00~17:00(定休:日曜日・年始) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
「大洗町」にこだわって漁をするとともに、新鮮なしじみをご家庭に届けられるようしじみを採取後すぐに砂抜き処理を実施し、冷凍処理をしております。 申請者 小野瀬実商店 住所 大洗町磯浜町775 販売店 大洗ゴルフ倶楽部(大洗町磯浜町8231-1) 電話番号 090-2657-1092 お取り寄せ 電話可 |
|
平成30年度登録
ソフトな食感と艶やかな黄金色の見た目をした、無農薬・無添加の甘く濃密な干し芋で、味わいはまるでハチミツのようです。 申請者 マルイチ商店 販売者 マルイチ商店 住所 大洗町磯浜町165 電話番号 029-266-0122 mail maruichi@kki.biglobe.ne.jp 営業時間 10:00~18:00(定休:日曜日・年始) お取り寄せ 可 |
|
平成29年度登録
地元大洗町にて栽培された酒造好適米「越神楽」を使用し醸造した純米吟醸です。彦市シリーズの第2弾で、初代坂本彦市から代々受け継がれてきた8代目彦市の自信作です。 申請者 (株)月の井酒造店 販売者 (株)月の井酒造店 住所 大洗町磯浜町638 電話番号 029-266-2168 営業時間 9:00~17:00(無休) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
大洗町漁業協同組合から仕入れた大洗町産のホッキ貝をフリーズドライして乾燥させました。お好みの醤油でお楽しみ下さい。 申請者 (有)こうじや(お弁当の万年屋) 販売者 (有)こうじや(お弁当の万年屋) 住所 大洗町磯浜町3666-2 電話番号 029-267-5104 mail info@o-bento.co.jp お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
茨城県産のお米を100%使用した生地を香ばしく焼き上げ、焼き塩で味付けされたお煎餅です。サクッとした食感で、子どもからお年寄りまで楽しめるよう塩味も控えめにしました。 申請者 焼処マルキン米菓・好梅亭 販売者 焼処マルキン米菓・好梅亭 住所 大洗町磯浜町8072 電話番号 029-267-2072 HP http://www.marukinbeika-kobaitei.co.jp/ 営業時間 9:00~18:00(定休:水曜日) お取り寄せ 可 |
|
第45回水産製品品評会で農林水産省大臣賞を受賞したしらす干しを使用したせんべいで、「焼菓子」と「油菓子」の2種類があり、違った味わいが楽しめます。 申請者 (株)飯岡屋水産 販売者 (株)飯岡屋水産 住所 大洗町磯浜町679 電話番号 029-267-2839 営業時間 7:30~17:00(定休:元日のみ) お取り寄せ 電話可 |
|
平成28年度登録
大洗ブランド認証品の「常陸乃梅シロップPure Sweet」の「青梅」を使用したプルプル食感の飲むタイプの梅ゼリーで、人工的な味や甘味料は一切使用していません。 申請者 (株)吉田屋 販売者 ume cafe WAON 住所 大洗町磯浜町624 電話番号 029-229-1223 営業時間 10:00~18:00(定休:水曜日) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
平成27年度登録
しじみ三大産地でラムサール条約に登録されたひぬま産大和しじみを砂ぬき直後に冷凍しました。ご家庭で簡単に濃厚で旨味たっぷりのしじみ汁をお楽しみいただけます。 申請者 (有)栗崎屋 販売者 (有)栗崎屋 住所 大洗町大貫町531 電話番号 029-266-3355 HP http://www.kurisakiya.co.jp/ 営業時間 11:00~21:00(定休:木曜日) お取り寄せ 電話可 |
|
白身魚の餡を大洗産しらすで優しく包み込み、食べて美味しく、見た目にもかわいいお団子に仕上げました。シュウマイ同様、蒸して熱々をお召し上がりください。大洗のお土産にも最適です。 申請者 (株)浜勘 販売者 (株)浜勘 住所 大洗町磯浜町6943 電話番号 029-267-3939 HP https://hamakan2.jimdo.com/ 営業時間 10:00~18:00(定休:水曜日) お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「アライッペ団子のお吸い物」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
|
大洗の漁師たちが鮮度重視の一艘引き漁法で漁獲した新鮮なしらすを職人の熟練の技で炊き上げました。釜揚げならではの柔らかな食感と旨味をお楽しみ下さい。 申請者 (株)にんべんいち 販売者 (株)にんべんいち 住所 大洗町磯浜町5489 電話番号 029-266-2001 営業時間 9:00~16:00(定休:日曜・祝日) お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「ふわふわ卵の中華スープ」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
![]() |
茨城心つつむプロジェクト、いばらき至福の手みやげ品として誕生。大洗産しらすと、ひたちなか市黒澤醤油店の「仁右衛門」、和歌山県産山椒など、素材にこだわったちりめん山椒です。 申請者 (株)にんべんいち 販売者 (株)にんべんいち 住所 大洗町磯浜町5489 電話番号 029-266-2001 営業時間 9:00~16:00(定休:日曜・祝日) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
大洗の潮風をたっぷりと浴びたブルーベリーを一つ一つ丁寧に手摘みして作った果汁50%のブルーベリードリンクです。さわやかな酸味とすっきりとした味わいをお楽しみ下さい。 申請者 大洗ブルーベリー生産・加工組合 販売者 JA水戸大洗地区 農産物直売所 住所 大洗町磯浜町8253 電話番号 029-266-0831 営業時間 8:30~18:00(冬季17:30まで)(無休) お取り寄せ 不可 |
|
大洗産の良質なブルーベリーを一つ一つ丁寧に手摘みし、じっくり煮詰めて爽やかな風味と酸味が特徴のジャムに仕上げました。素敵な1日のはじまりにいかがでしょうか。 申請者 大洗ブルーベリー生産・加工組合 販売者 JA水戸大洗地区 農産物直売所 住所 大洗町磯浜町8253 電話番号 029-266-0831 営業時間 8:30~18:00(冬季17:30まで)(無休) お取り寄せ 不可 |
|
大洗町漁業協同組合と共同で開発した、大洗産ホッキ貝を100%使用した商品です。昔から漁師が自宅で食べていたものを現代風にアレンジしたホッキ味噌は、ご飯のお供や酒の肴にピッタリです。 申請者 (有)こうじや(お弁当の万年屋) 販売者 (有)こうじや(お弁当の万年屋) 住所 大洗町磯浜町3666-2 電話番号 029-267-5104 mail info@o-bento.co.jp お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「ホッキ味噌の焼きおにぎり」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
|
大洗で育ったお米「チヨニシキ」で造った8代目蔵元渾身の純米酒です。お米の甘みを感じる柔らかな味わい、スッキリとした飲み易さが特徴のお酒です。 申請者 (株)月の井酒造店 販売者 (株)月の井酒造店 住所 大洗町磯浜町638 電話番号 029-266-2168 営業時間 9:00~17:00(無休) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
藤乃屋のまかない飯から誕生した食べるラー油。良質な大洗産しらすをたっぷり使用し、その旨味を藤乃屋特製ラー油に閉じ込めました。 申請者 藤乃屋 販売者 藤乃屋 住所 大洗町港中央17-3 電話番号 029-267-0181 営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00(定休:水曜日) お取り寄せ 電話可 |
|
これぞ、大洗のスイーツ!大洗産甘藷「紅はるか」を十分に糖化させ、甘くてねっとりした黄金色の干しいもに仕上げました。幸重自慢の商品です。 申請者 農産物加工 幸重 販売者 農産物加工 幸重 住所 大洗町磯浜町194 電話番号 029-267-4634 営業時間 10:00~15:00(定休:日曜・年末年始) お取り寄せ 電話可 |
|
茨城県水産試験場が開発した「船上鮮度保持技術」を施した鮮度抜群の生しらすを急速冷凍しました。獲れたての鮮度をご家庭で。 申請者 大洗町漁業協同組合 販売者 かあちゃんの店別館 住所 大洗町磯浜町字東8253-10 電話番号 029-266-2165 営業時間 10:00~15:00(定休:月曜日) お取り寄せ 電話可 |
![]() |
平成26年度登録
大洗伝統の一艘引き漁法で漁獲した新鮮なしらすを職人の目利きで厳選し、プロトン凍結技術で旨味を閉じ込めました。一年中鮮度の良い生しらすをお召し上がりいただけます。 申請者 (株)にんべんいち 販売者 (株)にんべんいち 住所 大洗町磯浜町5489 電話番号 029-266-2001 営業時間 9:00~16:00(定休:日曜・祝日) お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「生シラスのかきあげ」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
![]() |
大洗産生しらすをじっくりと干し、手間ひまかけた歴史ある高級珍味です。軽くあぶって香りを楽しみ、七味唐辛子や醤油、マヨネーズでお召し上がり下さい。 申請者 (株)にんべんいち 販売者 (株)にんべんいち 住所 大洗町磯浜町5489 電話番号 029-266-2001 営業時間 9:00~16:00(定休:日曜・祝日) お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「たたみいわしのネギ炒め」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
|
大洗の腕利き漁師たちが伝統の一艘引き漁法で漁獲した新鮮なしらすを大洗しらす職人が大釜で絶妙な塩加減により炊き上げました。ふっくらとした食感と旨味をお楽しみ下さい。 申請者 (株)にんべんいち 販売者 (株)にんべんいち 住所 大洗町磯浜町5489 電話番号 029-266-2001 営業時間 9:00~16:00(定休:日曜・祝日) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
「子供たちに安全で安心な美味しいお米を食べてもらいたい」という作り手の想いが詰まったお米です。大洗の潮風を浴びた特別栽培米コシヒカリ大洗日の出米を、是非お召し上がりください。 申請者 大洗町水田農業担い手組合 販売者 JA水戸大洗地区農産物直売所 住所 大洗町磯浜町8253 電話番号 029-266-0831 営業時間 8:30~18:00(冬季は17:30まで)(無休) お取り寄せ 不可 |
|
大洗特産の紅あずまを使用した本格芋焼酎。紅あずまの甘みある香りとすっきりとした飲みやすさが特徴です。神磯鳥居の日の出が描かれたラベルは、お土産にも最適です。 申請者 月の井商事(株) 販売者 町内酒販店 住所 大洗町磯浜町5484[月の井商事(株)] 電話番号 029-266-1211[月の井商事(株)] |
|
大洗特産の紅あずまを使用した本格芋焼酎の原酒です。常圧蒸留法という昔ながらの製法で丹念に醸した味わいは、濃厚かつ芳醇。プレミアムの味わいを、是非お楽しみ下さい。 申請者 月の井商事(株) 販売者 町内酒販店 住所 大洗町磯浜町5484[月の井商事(株)] 電話番号 029-266-1211[月の井商事(株)] |
|
大洗港で獲れた新鮮な生しらすを使い、素材本来の旨味が味わえる無添加商品です。軽くあぶって七味唐辛子や醤油、マヨネーズでお召し上がり下さい。 申請者 (株)飯岡屋水産 販売者 (株)飯岡屋水産 住所 大洗町磯浜町679 電話番号 029-267-2839 営業時間 7:30~17:00(定休:元日のみ) お取り寄せ 電話可 |
|
大洗の潮風を浴びて干し、波の音を聴かせて熟成させた「大洗潮風の梅干し」。四季に合わせ春ははちみつ梅、夏は無添加梅干、秋はかつお梅、冬は干し梅と四季の味をお楽しみください。 申請者 (株)吉田屋 販売者 ume cafe WAON 住所 大洗町磯浜町624 電話番号 029-229-1223 営業時間 10:00~18:00(定休:水曜日) お取り寄せ 電話可・HP可 ☆★☆現地直送レシピ「さっぱり梅茶漬け」紹介動画(YouTube)☆★☆ |
|
茨城県初のブランド梅「常陸乃梅」を使用した無添加・無着色の梅シロップです。青梅(写真右)と奇跡の紅色梅「露茜」(写真左)の2種類の違った味わいをお楽しみください。 申請者 (株)吉田屋 販売者 ume cafe WAON 住所 大洗町磯浜町624 電話番号 029-229-1223 営業時間 10:00~18:00(定休:水曜日) お取り寄せ 電話可・HP可 |
|
- 2021年3月26日
- 印刷する