1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【最新技術SSMRを活用した町巡りツアー】リアルとバーチャルを融合した新感覚 アクティビティ「海の宝を探して」

お知らせ

【最新技術SSMRを活用した町巡りツアー】リアルとバーチャルを融合した新感覚 アクティビティ「海の宝を探して」

uminotakara


海の町 大洗が新感覚のエンターテイメント空間に!

最新テクノロジー SSMR技術を搭載した機器を使用することで、大洗町がバーチャル空間と繋がります。バーチャル空間では、海の町を舞台に個性豊かなキャラクターの繰り広げるオリジナルストーリーが展開し、町巡りをより一層楽しませてくれます。今までに無い新しい体験ができること間違いなし!!

この機会に、ニューノーマルな旅のスタイルを体験してみてはいかがでしょうか?

SSMRとは?

NECの独自技術『音響定位』と『映像AR』技術により、日常のリアルな空間がこれまで経験したことのない全く新しいエンターテイメントになるメディア空間です。リアルとバーチャルが融合し、指定スポットに訪れると動画が再生され、大洗町を舞台としたオリジナルストーリーが楽しめます。詳細はこちらから。

音響AR詳細画像

オリジナルストーリー 

大冒険!海の町に散らばった宝を探して 〜宝を見つける鍵はバーチャル世界と繋がる不思議なコンパス〜

ここは、海のまち大洗
君はこのまちを舞台とした冒険に出発しようとしている

君を宝へ導くのは...

海の妖精マリーナ
個性豊かな町の人々
バーチャル世界と繋がる不思議なコンパス

さあ冒険に出かけよう!!

遊び方

Step1 ~専用端末を手に入れよう~

うみまちテラスで利用受付をして、専用端末を受け取ってください。※台数に限りがありますので事前予約を推奨しております。

Step2 ~音声をたよりに街を巡ろう~

音声ガイドにしたがって街を巡ってください。※エリア外では音声はながれません。

Step3 ~チェックポイントでキーワードを集めよう~

個性豊かなキャラクターがキーワードを教えてくれます。

Step4  ~キーワードを伝えて景品をゲットしよう~

専用機器の返却時に、キーワードをお伝え下さい。正解をすると、大洗ならではの景品をプレゼント!

サービス概要

  • タイトル

大冒険!海の町に散らばった宝を探して ※略:海の宝を探して

  • 受付場所

うみまちテラス ※大洗駅隣

  • 受付時間

午前の部)10:00~10:30

  • 利用可能時間  ※所要時間)2時間30分程度

  午前の部)10:30~14:00

  • 価格

おひとり様 1,500円(税込)

※1:1名様より利用可能

※2:対象年齢小学生以上

  • 予約方法

予約はこちらから

※1:ご予約のお客様優先でご案内しますので、事前予約がおすすめです。

※2:専用端末1台につき1名様のご利用になりますので、人数分のご予約をお願いします。

  • 特典

・大洗町のゆるキャラ アライッペのオリジナルグッズをプレゼント!!

  • 主催者情報

・主催:大洗観光おもてなし推進協議会

・共催:大洗町商工観光課

・協力:日本電気株式会社、SSMRビジネス推進コンソーシアム

注意事項

<サービス内容に関する注意事項>
  • 本サービス利用中の事故や怪我、器物破損などで発生した損害については、参加者個人の責任となりますので、ご理解の上ご参加ください。
  • 本サービスの音声スポットは右の場所にはありません。(立ち入り禁止の場所/建物の中/水の中/土の中)
  • 特典のお渡しは、宝の地図(参照冊子)1枚につき1回のみです。
  • 本サービスの回答や解説をSNSはブログ等で公表しないでください。(話題にするのは問題ありません。)
  • 本サービス利用途中で中止された場合でも返金はございません。
  • 道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、サービスを利用ください。
<専用端末に関する注意事項>
  • 音声スポットは順番通りにゆっくり通過してください。
  • お貸出しした端末はマップ外に持ち出さないでください。
  • 専用イヤホンの装着が困難とスタッフが判断した場合はご利用いただけません。
  • 本サービス体験中に充電が切れたり、画面・音声に不具合発生した際は、大洗観光おもてなし推進協議会 へお問い合わせください。
<サービス利用受付時の注意事項>
  • 本サービスのご利用にあたって、ご利用者様(グループでの利用の方は代表者様)の「氏名」「生年月日」「住所」のご確認が可能な身分証明書等のご提示をお願いしております。受付時に必ずご持参ください。
  • 本サービスは小学生未満の方はご利用いただけません。また、小学生以上18歳未満の方は、保護者または学校関係者の方の同伴が必要です。18歳以上20歳未満の方は、保護者または20歳以上の方の同伴か同意が必要です。

利用規約

1,私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分な準備をして本イベントに参加します。感染症、傷病、事故、紛失等に対し、リスクや損失を理解したうえで自己責任において本イベントに参加します。
2,私は、主催者が設けたすべての規約、規則、指示に従い、本サービス利用期間及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、事故が主催者に起因した場合を除き、主催者・管理者並びに参加者・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
3,私は、本サービス利用中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な歩行を行います。
4,私は、本サービス利用に支障があると判断された場合、主催者の開催中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5,私は、主催者が本サービス利用中の事故・傷病・感染症への感染を補償する保険に加入していないことを承知しており、補償が必要な場合は、自ら保険に加入します。
6,私は、主催者の所有物及びリース端末に対し、一切の責任を持ち主催者及び他サービス利用者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
7,私は、個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ち主催者及び他サービス利用者、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
8,私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)また、政府や地方自治体等からの緊急事態宣言の発令および本サービス利用自粛要請を受けてのものなど、主催者の責によらない事由で本サービスの中止または変更、中断が生じても異存がない事を承諾します。
9,私は、上記の事由で本サービスが中止・変更になったとしても、移動や宿泊等にかかる費用を主催者が負担しない事を承諾します。
10,私は、本サービスに関する放送、ウェブサイト、印刷物、SNSアカウント等の媒体や、広告等による私の写真、映像を自由に使用する事を承諾します。
11,私は、本サービスで主催者及び共催者、関係団体が取得した個人情報が、サービス利用者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、確認連絡、協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
12,私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及び一緒に参加するメンバーが、本サービスの利用と本規約について承諾しています。私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。

新型コロナウイルス感染対策

<いばらきアマビエちゃん利用のお願い>
茨城県では,感染拡大の防止を目的として「いばらきアマビエちゃん」を導入しています。
今回スポットになっている店舗は、感染対策に取り組んでいる店舗であり、証明として「いばらきアマビエ登録」をしています。
参加される方はこちらから「いばらきアマビエちゃん」にご登録をいただき、店舗を訪れる際はQRコードの読み込みを行ってください。
<参加前に体調を確認>
発熱を含む、風邪のような症状や体調不良を感じられる場合の参加はお控えください。サービス利用中でも中止の判断をお願いいたします。
<歩き方>
複数人で歩く場合、歩行時は前後2m程度の間隔を保ち、並列歩行をしないようにしてください。
停止時も約2m間隔を保つようにしてください。
<マスク・アルコール消毒液の携帯>
歩行中のマスク着用はご自身の判断にお任せしますが、立ち寄り時などはマスクを着用できるようにご準備ください。
立ち寄り時、帰宅時など手洗いうがいを忘れず、手が洗えない場所では携帯用のアルコール消毒を使えるようにご持参ください。

お問い合わせ

運営:大洗観光おもてなし推進協議会

所在地:茨城県東茨城郡大洗町桜道301
電話:029-352-2715
メール:info@oarai-umimachi.com
営業時間:9時~18時 ※年中無休

スマートフォン用ページで見る