涸沼はかつて奈良時代の常陸国風土記で阿多可奈湖(あたかなのみなと)と呼ばれた広大なラグーンでした。現在はしじみ漁で有名な関東唯一の汽水湖で、ラムサール条約に登録され水鳥の生息地として保全されています。(もっと詳しく)

涸沼湖畔・南大洗エリア

涸沼は、奈良時代に書かれた常陸国風土記で「阿多可奈湖」(あたかなのみなと)と呼ばれていた広大なラグーンでした。海水面が下がり干拓が行われた現在では涸沼と涸沼川に独立して別れていますが、現在も海が満ち潮のときには那珂川河口から涸沼川を通じて涸沼まで海水が遡上する風景が見える、関東唯一の汽水湖となっています。

汽水湖の涸沼ではしじみ漁が有名で、涸沼川および涸沼東側の浅場で採取され、漁業組合により一年を通して平日の早朝から午前中の4時間が採取時間と決められています。漁は小舟に乗り、ある程度の大きさのしじみだけを掻き採ることのできる金属籠の付いた長竿を用いて沼底の砂泥を掻いて行います。涸沼川にかかる大貫橋や涸沼橋からも見ることのできる朝のしじみ漁は、汽水域のある大洗ならではの里の風景です。

涸沼湖畔・南大洗エリア

涸沼は平成27年にラムサール条約に登録され、水鳥の生息地として国際的に重要な湿地として保全されることになりました。絶滅危惧種のオオワシが飛来し、5千羽ほどのスズガモが飛来する越冬地です。湖にはしじみをはじめ、絶滅のおそれのあるニホンウナギや、ハゼ、スズキ、ボラ、シラウオ、コイなど、汽水域ならではの多様な生態系がみられます。

涸沼湖畔・南大洗エリア

かつて阿多可奈湖だった涸沼川周囲のラグーン跡は現在、水田地帯として海のように平らに広がっています。水戸から大洗に行くときは鉄道でも車でも広大な水田風景を越えてゆくことになります。ゴールデンウィークから初夏にかけて、水が張られて澄み渡る水田の美しさは大洗から水戸に通う学生が眺めてきた里の風景のひとつです。

閉じる

旅館民宿 くるみ屋

旅館民宿 くるみ屋

旅館と民宿が別施設となっており、予算に応じて宿泊スタイルを選べるお宿。夏は舟盛や岩牡蠣・冬はあんこう鍋など、新鮮な海の幸を楽しめる。

No Image

太平洋クラブ大洗シャーウッドコース

ロビンフッドのシャーウッドの森をイメージしてネーミングされたゴルフコース。クラブハウスからは水際の美しい大きな池が見渡せる。まさにアメリカンタイプのコースのように見えます。

夕日の郷 松川

夕日の郷 松川

ラムサール条約登録地となった涸沼沼畔にある自然交流体験施設。
地元野菜やシジミなどの直売所や、BBQ・キャンプ場としての利用が可能。

温泉スタンド

温泉スタンド

気軽に「大洗温泉」を購入する事が出来る温泉販売スタンド。温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物質で、神経痛・筋肉痛・五十肩などに良く効く泉温15度の温泉。

よってみっぺ! さか天パーク

よってみっぺ! さか天パーク

「さか天市場」と「さか天食堂」からなるさか天パーク。鮮魚や干物の買い物ができるほか、新鮮な魚を使った様々な海鮮料理、海鮮丼などが味わえる。

オンライン
予約

(株)グリーン交通

(株)グリーン交通

茨城県央地区最大のタクシーグループ。
通常のタクシー利用だけでなく、時間で貸し切ることのできる「観光タクシー」でのご利用もおすすめ。

他エリアを見る

ご逗留エリア マップ